京モダン扇子

京モダン扇子【徳川家康】

(903)

戦国時代の武将で、江戸幕府を開いた天下人徳川家康の言葉です。

不自由が当たり前と思えば不満は感じない。
心に欲が生じた時は耐え忍び自分の行動を反省するという意味です。


扇子骨数は35間(骨数35本)になっており高級感ある見た目です。

扇子は末広がりの形をしており、縁起物として
お祝い事や創立記念品、退職記念品、周年記念品などにもお使いいただけます。

海外の方への日本土産にもおすすめです。

※こちらの商品は職人による手作りとなります。
その為、形や色合いなど若干異なる場合がございますが、あらかじめご了承ください。

 

  • 送料 :
  • 大きさ : 7寸5分(縦 約22.4cm × 横 約2.4cm )(開閉時 : 約40cm)
  • 印刷 : 片面印刷
  • 扇子骨数 : 35間 (骨数35本)
  • 扇骨素材 : 竹
  • 生産国 : 日本製
  • 包装 : PP袋(ラッピングは不可)
在庫状態 : 在庫有り
¥3,000(税別)

( 税込¥3,300 )

数量